ラムの骨付き肉「ラムチョップ」の部位はサーロインです。牛や豚などよりも油が少なく、羊肉特有の香りも少ないので、食べやすいことで人気を集めています。

ラムチョップはステーキなどにして食べると美味しいですが、焼き方によっては固くなってしまうため注意が必要です。

今回は、ラムチョップの焼き方のポイントと焼くときの注意点をご紹介します。

ラムチョップの焼き方3つのポイント

①常温に戻す

調理開始の約30分前に冷蔵庫から出して、常温に戻しておくと焼いたときにムラがなく、焼きやすいです。冷蔵庫から出してすぐの冷たいままだと熱が通りにくいため、調理が難しく、本来の味わいを楽しむことができなくなります。

②焼き加減はレアの状態

焼き上がりの目安はお肉の中心部がローズ色(薔薇色)になるよう仕上げるのがポイントです。表面にしっかり焼き色をつけて、中心部までは火を通しすぎずレアの状態で火を止めましょう。

③予熱で火を通す

火を止めた後に熱々のラムチョップをすぐにアルミホイルで全体を覆い、余熱で火を通すことで、ローズ色(薔薇色)になります。この余熱の時間が、お肉をややレアの状態から、柔らかく焼き上がる「ローズ色」にしてくれます。目安として2分ぐらいです。

ご自宅のフライパンで簡単調理

フライパン調理の良さは、焼き具合が一目でわかることです。ラムチョップの焼き色を見ながら焼き時間を調整し、お好みの仕上がりにできます。

おすすめの調理手順

  1. フライパンにサラダ油、またはオリーブオイルを少し入れ温めます。
  2. ラムチョップからも油が出るので、フライパンへの油は少量で大丈夫です。
  3. 身の部分は火が通りにくいため、立てて焼き始めます。
  4. うまく立たないときはトングや箸などでおさえてあげましょう。
  5. 両面にしっかり焼き色をつけます。
  6. レアで仕上げるときには、アルミホイルでくるみ予熱で2分ぐらい置きましょう。

オーブンならお肉に熱を均等に入れられる

熱したフライパンでの調理は、ラムチョップとフライパンの接地面は熱が直ぐに伝わりますが、全体に均等の熱を伝えることができません。 しかしオーブンであれば、フライパンとは違い高温の空間を作ることができるため、お肉全体にムラなく熱が入ります。

おすすめの調理手順

  1. アルミホイルを敷きます。
  2. 事前にオーブンを温めておきます。
  3. オーブンにラムチョップを並べます。
  4. 200℃で20〜30分ほど焼きます。
  5. お肉の厚さによっても火の通り方は変わってくるため、常時確認する必要はありませんが、定期的に焼き加減を確認しましょう。

【番外編】低温調理器

低温調理器で焼く特徴

お肉の調理で固くなる原因のひとつは温度です。タンパク質は66度を超えるとお肉の水分が無くなり徐々に固くなります。 なので、低温調理器は温度を設定して調整ができるのでおすすめです。お肉の種類、レシピや仕上がりに合わせて柔らかくしっとりとした調理ができます。

    ラムチョップの調理にも最適

    火を使う調理も美味しくラムを楽しめますが、低温調理器の方が簡単に柔らかく仕上がります。簡単に柔らかく仕上がる低温調理器には驚きます。低温調理器では、温度・時間・食材の厚みで仕上がりが変わりますので、ラムチョップの調理手順をご紹介します。

    おすすめの調理手順

    1. お肉に塩コショウやソースで下味をつけます。
    2. 下味をつけたお肉をビニール袋やジップロックに入れます。
    3. 鍋などの容器に低温調理器を設置し電源を入れます。
    4. 時間になったら取り出して完成です。

    ※低温調理器のメーカーやレシピで手順が異なります

    まとめ

    今回は「ラムチョップの焼き方」についてご紹介しました。

    • 調理開始の約30分前に冷蔵庫から出して常温に戻す
    • 中心部まで火を通しすぎずレアの状態で火を止める
    • アルミホイルで全体を覆い余熱で中まで熱を通す
    • 低温調理器で簡単に美味しく調理することもできる

    ラムチョップだけでなく、お肉は焼きすぎると硬くなってしまいます。おすすめは仕上げにアルミホイルで包み、余熱でゆっくり熱を入れ、柔らかく仕上げるのがポイントです。

    弊社のネットショップでは、ラム肉を中心に様々な部位の羊肉をご用意しておりますので、下記リンク先よりクリックしてみてください。

    大人数で楽しめるジンギスカンセットなどもご用意しておりますので、お気軽にご覧になってください。

    おすすめの記事